自分の遺伝的傾向を知れる検査がある!
最近になって社会人らからアツい視線を集める「遺伝子検査」。
最近メディアでも取り上げられている「マイコード」とは、どんな検査ができるのか調べてみました。
MYCODEめっちゃやってみたい。病気リスクとか知っちゃうと少し怖いけど。
— 子どもおじさん @garlic_szk) 2015, 6月 13
遺伝子検査で何が分かる?
遺伝子検査とは、ある個人の細胞を採取してDNAの情報を読み取り、検査を受けた人の病気のかかりやすさ、体質などの遺伝的傾向を知る検査です。
病気には「遺伝要因」と「環境要因」が影響しています。
マイコードでは病気の「遺伝的傾向」を知ることができるため、それに沿って生活習慣を改善することで病気予防に役立てることができます。
遺伝子検査「マイコード」ではこんなことまでわかる!
マイコードの遺伝子検査の結果は、東大医科研との共同研究の構築により、質の高い科学的根拠に支えられています。
約40種のがん、約20種の生活習慣病など全部で150種の疾患、見た目の特徴や食習慣など全部で130種の体質の特徴について、
最大で280項目の疾患・体質について検査が出来ます。
検査して終わりではなく、各自に合った生活改善の提案までトータルサポートしてくれます。
検査の流れは
MYCODEの遺伝子検査は自宅で簡単にできます。知りたい内容に合った検査メニューを選んで、唾液を送るだけ。結果はウェブサイトで確認することができます(ご自宅のプリンターから印刷もできます)
▼検査メニューは大きく分けて3つ。
個人情報の管理体制もしっかり!
気になるのは個人情報管理。
自分の遺伝子情報だなんて、究極の個人情報ですよね。
マイコードに提出したDNAサンプルは、個人情報と結びつかない状態で東京大学医科学研究所に渡され、研究目的に使われます。
ただ、最初に提出する同意書で、研究目的に使ってもいいかどうかをユーザーが選択できます。
さあ、あなたも「マイコード」を始めてみませんか?
DeNAのmycodeがすごく気になる
— Mariko Kurokawa @nicofmst) 2015, 3月 12
健やかな人生を送るために‥自分の遺伝子の傾向を知っておくことで、適切な生活改善をおこないましょう!